精神科医師PSYCHIATRY DOCTOR
当院の業務の特徴
当院に来院される患者さん
- 東急東横線沿線在住、20~50代の方が多い
- 症状は、気分障害圏・神経症圏が中心
- インターネットで調べてくる患者さんが多い
患者さんは、仕事や育児で多忙な中、自身の症状や病気との付き合い方に悩んでいる方が多いです。
地域柄、自身のキャリアやお子さんの進学など、社会との関わりや自己実現に対しての意識も高い印象です。
キャリア・進学の悩みでは、「回復のために休養をとる」ということさえ難しいことがあります。「本当は休みたいけれど、休みたくない・休めない…」そんな患者さんの気持ちに寄り添い、日常生活を送りながらも病気と付き合う患者さんを支えています。
診療体制
- 土日診療、平日20時まで
- 完全予約制で複数医師による診療
- ソーシャルワーカー(PSW)やカウンセラー常駐
1時間に再診の患者さんですと6~8人、初診の患者さんが入りますと初診1人+再診3人の完全予約制診療です。
働き世代の患者さんが多いので、平日は20時まで、土日も診療があります。
入院調整や書類の整理はソーシャルワーカー・カウンセラーがサポートすることで、医師の負担を軽減しています。
また、次項でも紹介しますが、柔軟にさまざまな働き方ができるよう、制度を整えています。
当院での働き方
- 柔軟な働き方(半日外来勤務を1コマとして、2コマ~募集)
- 産業医をはじめとしたさまざまなキャリアパス
- 働きが報われるインセンティブ制
非常勤医師では、半日外来勤務を1コマとして、2コマ~募集をしています。また、常勤医師では週3フルタイムから相談可能です。
キャリアパスにおいては、産業医や研修講師など、外来以外にも様々なかたちで医療との関わり方を選ぶことができます。さらに、経営面で貢献したいという先生には、高報酬体系での提案も可能です。
いろいろな働き方の医師を受け入れることで、さまざまな価値観をもった医師同士での交流が可能になっております。